2020年7月1日に運営キュレーションサービス『ネイバーまとめ』を2020年9月30日をもって終了したと発表しています。
ネイバーまとめはキュレーションサービスのパイオニアであり、このサービスの終了を惜しむ声が多く寄せられています。
ここではネイバーまとめが終了する事になった経緯と代わるおすすめのサービスを紹介します。
このページの目次
ネイバーまとめが終了する経緯は!?
ネイバーまとめは2009年の提供開始から約11年でサービスを終了。
時代とともに
今はたくさんのキュレーションサービスがありますが、ネイバーまとめは先駆けで、利用者も非常に多くサービス終了には衝撃を受けた人が少なくないようです。
ネイバーまとめが終了する事になった経緯については、以下のようにいろいろ言われています。
- ユーザー数の伸び悩み
- キュレーションメディアに関する著作権問題
- キュレーションメディア自体への批判
- キュレーションメディアのGoogle検索での検索順位が下げられた
- プラットフォームとしての誹謗中傷拡散に対する責任
- 新型コロナウイルス感染拡大による広告収入の下落
ネイバーまとめの終了の経緯となったといわれる著作権問題や誹謗中傷の拡散については、これからのキュレーションメディアにも影響を与えることでしょう。
ここではネイバーまとめに代わるキュレーションメディアはたくさんあるので、紹介していきましょう。
総合・ニュース系サービス
キュレーションメディアには一般的なニュースをはじめとして幅広いジャンルを取り上げているサイトがあります。その中でも人気なのが以下のサイトです。
- SmartNews(スマートニュース)
- グノシー
- NewsPicks(ニュースピックス)
- antenna(アンテナ)
- FC2まとめ
SmartNews(スマートニュース)
URL:https://www.smartnews.com/ja/
SmartNewsはスマートニュース株式会社が運営しており、政治・経済やエンタメなど幅広い世界のニュースをリアルタイムでチェックできます。お笑い芸人の千鳥やダウンタウンなどが出演するCMでも知られているキュレーションメディアです。
詳細・おすすめポイント
- 世界で5000万以上ダウンロードされている
- 2013年にApple、Googleともベストアププリを受賞
- 会員登録なしですべて無料で利用できる
- 1000チャンネル以上の豊富なコンテンツ
- 豊富なコンテンツから自分のライフスタイルに合ったチャンネルを選択可能
- 市町村のローカルニュース・情報も見れる
- 近所のドラッグストアやスーパーのチラシもチェックできる
- 最新情報を自動でお届け
- 読売新聞・朝日新聞・産経ニュース・毎日新聞の4大全国紙が閲覧できる唯一のニュースアプリ
- Apple、Googleのアプリ専用
- 写真をふんだんに使用し、読みやすさもGOOD
- 全国4万店以上で使えるお得なクーポンを毎日配信
- 主なカテゴリ:政治・47都道府県・グルメ・クーポン・プレビュー・エンタメ・スポーツ・ゲーム・映画・音楽・ファッション・World Newsなど
- ユーザー層:男女比6:4、全年齢層に幅広く利用されている
グノシー
グノシーは2011年10月にサービスを開始した、株式会社Gunosyが運営しているキュレーションメディアです。エンタメやスポーツ、国際、政治など幅広いジャンルのニュースをユーザーの好みに合わせて届けています。
詳細・おすすめポイント
- 国内3000万ダウンロードを突破
- エンタメ・スポーツ・経済・国際・政治など世界中の幅広いジャンルの旬のニュースが無料で読める
- 話題のニュースがサクサク読める
- 豊富なコンテンツから自分にあったチャンネルを選択可能
- ランキング形式で掲載されているので注目されているニュースがわかる
- 全国の飲食店などで使えるクーポンが会員登録不要で利用できる
- 主なカテゴリ:エンタメ・スポーツ・おもしろ・IT科学・グルメ・コラム・国内・海外など
- ユーザー層:男女比6:4、20代から30代に多く利用されている
NewsPicks(ニュースピックス)
URL:https://newspicks.com/
NewsPicksは株式会社ニュースピックスが運営している経済情報に特化したキュレーションメディアです。『経済を、おもしろく』をキャッチフレーズに厳選された旬の経済ニュースを配信しています。
詳細・おすすめポイント
- 今読むべき経済ニュースをワントップで読める
- 国内外90以上のメディア各社が提供している経済ニュースをまとめている
- 専門家のコメントや世論のチェック、コメントのシェアもできる
- 300万人以上のビジネスパーソンが利用している
- プレミアムプラン(月額1,500円)に加入すれば世界最先端の特集や動画、書籍などが読める
- ビジネスパーソンだけじゃなく就活生にもおすすめ
- 各業界の専門家や知人をフォローすることで、その方がおすすめする記事で構成されたオリジナル紙面ができあがる
- 主なカテゴリ:テクノロジー・ビジネス・政治・経済・金融・教育・スポーツなど
- ユーザー層:男女比8.5:1.5、20代から40代の男性、主にビジネスパーソンに多く利用されている
antenna(アンテナ)
株式会社グライダーアソシエイツが運営するキュレーションメディアです。画像を中心としたデザインで、雑誌感覚で旬なトレンド情報を楽しく読めるニュースアプリです。
詳細・おすすめポイント
- 雑誌に近いので読みやすい
- 毎日300から400のコンテンツを配信
- 東京での生活を豊かにするコンテンツが多い
- 200以上の国内人気メディアの記事が読み放題
- woman・manに記事が分けられているので気になるニュースが見つけやすい
- ほかのユーザーがまとめた情報をクリップできる
- 東京で暮らすアクティブな大人向け
- パソコン、スマホ、タブレットで利用できる
- ユーザー層:男女比5:5、20代から40代に多く利用されている
FC2まとめ
ブログサービスの最大手であるFC2が運営しており、ネイバーまとめに近いキュレーションメディアです。ネタバレものやオモシロネタなどが多い傾向があります。
詳細・おすすめポイント
- 一般向けのまとめの他に、成人向けのまとめ作成ができる
- ネイバーまとめに近いサービスなので、ネイバーまとめの代わりとしては最適
- アクセス数に応じてFC2換金可能ポイントがもらえる
- 一般・アダルトそれぞれ約1,000トピックのまとめがある
- 他のキュレーションメディアよりアダルト色が強い
- まとめ記事の投稿が簡単にできる
- 主なカテゴリ:総合・ネタ・ゴシップ・雑学・ニュース・ホビー・ゲーム・アダルトなど
女性向けサービス
おすすめしたい女性向けキュレーションメディアはこちら。
- by.S(バイ・エス)
- 4meee!(フォーミー)
- MERY(メリー)
by.S(バイ・エス)
株式会社サイバーエージェントが運営する20代・30代向けのキュレーションメディアです。大人の女性のファッション・美容情報に特化しており「女らしく、かっこよく」がコンセプトです
詳細・おすすめポイント
- 美容・ファッション業界において第一線で活躍している40名以上のプロフェッショナルによる専門性が高い情報を提供している
- オリジナルの一次コンテンツのみ配信
- ランキング機能により、人気記事がチェックしやすい
- 気になる記事はハートボタンでクリップすれば後からゆっくり読める
- コーディネート、スタイリング、メイクアップ、エクササイズなど女性の美に関する幅広い情報が満載
- FacebookやTwitter、LINEなどで友人と情報共有もできる
- パソコン、スマホ、タブレットで利用できる
- 主なカテゴリ:ファッション・ビューティー・ヘア・ネイル・香水など
- ユーザー層:都会のアラサーキャリアウーマンがターゲット。都心に住む25歳から34歳の女性に多く読まれている
4meee!(フォーミー)
4meee!は海外ファッション通販サイトのBUYMA(バイマ)を運営しているエニグモが手がける女性向けキュレーションメディアです。主婦・ママ向けの4yuuu!も人気があります。
詳細・おすすめポイント
- ファッションや美容、恋愛、ライフスタイルなど、若い女性が可愛くなるためのコンテンツが満載
- 道端ジェシカさんや小嶋陽菜さんをはじめとする人気読者モデルやカリスマブロガーなどがキュレーターとして参加
- 月間1,000本以上の記事を配信
- 4つの写真と文章が特徴で大きく読みやすい
- 人気の記事がランキング形式で載っているので、旬の話題をチェックできる
- 主なカテゴリ:ファッション・ビューティー・恋愛・ウェディング・スイーツ・グルメ・ライフスタイルなど
- ユーザー層:20代から30代女性
MERY(メリー)
URL:https://mery.jp/
MERYは株式会社MERYが運営する女性向けキュレーションメディア。可愛くなりたい女の子のための情報コンテンツです。
詳細・おすすめポイント
- 美容師やネイリストなどの専門家がそれぞれの分野のキュレーターとなっている
- 旬のコーデから 美容師によるヘアアレンジなど可愛い女の子になるための記事が満載
- 美容系のカテゴリが細かくジャンル分けされているので、より深い情報をチェックできる
- 写真が多く掲載されており読みやすく、見ているだけで楽しくなれる
- 気になる記事や画像はアプリ内に保存可能
- 気になるBOXをフォローすることで他の人がかわいい!欲しい!とした記事をチェックできる
- 可愛くなりたい女性におすすめ
- パソコン、スマホ、タブレットで利用できる
- 主なカテゴリ:ファッション・メイク・ヘアスタイル・ネイル・ライフスタイル・恋愛・グルメ・旅行など
- ユーザー層:18歳から25歳の女性
男性向けサービス
おすすめしたい男性向けキュレーションメディアはこちら。
- Smartlog(スマートログ)
- TOKOMAE/男前研究所
- MENDY(メンディー)
Smartlog(スマートログ)
Smartlogは株式会社Smartlogが運営している男性向けキュレーションメディアです。『Enjoy Men’s Life(男の毎日を、もっとおもしろく)』をコンセプトとして男性の自分磨きにおすすめの情報を発信しています。
詳細・おすすめポイント
- 月間利用者1,000万人以上
- 毎日3,000以上の記事を配信
- 男性目線のオリジナル記事を日々配信
- 人気記事ランキングがあるので、旬な話題をチェックできる
- ファッションだけでなく、車やゲームなど男性の趣味の記事も満載
- 男の悩み系の記事が多く、デートのノウハウなど恋愛ネタが人気
- パソコン、スマホ、タブレットで利用できる
- 主なカテゴリ:メンズファッション・デート・恋愛・ボディメイク・メンズビューティー・ライフスタイルなど
- ユーザー層:20代から30代の男性
TOKOMAE/男前研究所
TOKOMAE/男前研究所はビヨンデイジ株式会社が運営している男性向けキュレーションメディアです。男性のコーデやヘアスタイル、グッズなどのファッション情報を提供しています。
詳細・おすすめポイント
- 男性のファッションに特化したサイト
- モデルに外国人を起用しているケースが多く、海外ファッションが好きな人におすすめ
- 人気記事をランキングで紹介しているので、話題のネタをチェックできる
- 主なカテゴリ:着こなし・スナップ・ファッションアイテム・ブランド・ニュース・メンズヘアスタイルなど
- ユーザー層:20代から30代の男性
TASCLAP(タスクラップ)
URL:https://mens.tasclap.jp/
TASCLAPはカカクコムが運営している男性向けキュレーションメディアです。実際に活躍しているファッションのプロが記事を発信している『プロが書くメンズファッションマガジン』がテーマ。
詳細・おすすめポイント
- ファッションのみに特化したサイト
- ファッションのプロが投稿している記事なので安心
- コーデはもちろんインテリアなどカッコいい男性向けのアイテム情報もある
- ECショップと連動しているので、気になるアイテムがすぐに見つかる
- 人気ランキングをチェックすれば、今注目されている記事がわかる
- キーワード検索の他、人気ブランドから記事も探せる
- 主なカテゴリ:ウェア・バッグ・腕時計・シューズ・アウトドア・インテリアなど
- ユーザー層:20代から40代の男性
旅行系サービス
おすすめしたい旅行系キュレーションメディアはこちら
- TABIZINE(タビジン)
- RETRIP(リトリップ)
ABIZINE(タビジン)
TABIZINEは株式会社オンエアが運営する旅行に特化したキュレーションメディアです。『人生に旅心を』をテーマに、旅行の情報や世界中の小ネタなどいろいろな記事を発信しています。
詳細・おすすめポイント
- 季節のイベントや人気のある観光地を紹介
- 観光地の歴史背景や特徴についてもチェックできる
- 旅行の基礎知識や海外旅行の注意点など、初心者にもおすすめの情報がたくさん
- 新しく開店した店舗の情報などもチェックできる
- 各地の有名なイベントはもちろん、あまり知られていないイベントの情報も
- 都道府県別に情報をチェックできるので、旅行先の情報も入手できる
- 旅行先での出会いなど、楽しいコンテンツも満載
- 主なカテゴリ:世界遺産・人気ツアー・インタビュー・絶景・旅のハウツー・豆知識・グッズなど
- ユーザー層:30代から60代まで幅広い年齢に利用されている
RETRIP(リトリップ)
RETRIPは消費者規格参加型旅行を提案している株式会社trippieceが運営している旅行系キュレーションメディアです。『あなたを旅に連れていく』をコンセプトに旅行やお出かけに関するたくさんの情報を提供しています。
詳細・おすすめポイント
- 月間2,000万人以上がみている
- 日本国内が圧倒的に多く、アジアの情報が豊富に掲載されている
- 写真や動画を使って誰でも旅行や観光に関する情報をまとめられる
- 遠方の旅行だけでなく、近くのデートスポットの情報もチェックできる
- 実際に旅行に行った人の記事も多く、生の声がわかる
- パソコン、スマホ、タブレットで利用できる
- 主なカテゴリ:世界遺産・人気ツアー・インタビュー・絶景・旅のハウツー・豆知識・グッズなど
- ユーザー層:30代から60代まで幅広い年齢に利用されている
まとめ
以上、ネイバーの代わりになるサービスを集めてみました。
総合・ニュース系サービス
- SmartNews(スマートニュース)
- グノシー
- NewsPicks(ニュースピックス)
- antenna(アンテナ)
- FC2まとめ
女性向け
- by.S(バイ・エス)
- 4meee!(フォーミー)
- MERY(メリー)
男性向け
- Smartlog(スマートログ)
- TOKOMAE/男前研究所
- MENDY(メンディー)
旅行向け
- TABIZINE(タビジン)
- RETRIP(リトリップ)
旅行向け
- TABIZINE(タビジン)
- RETRIP(リトリップ)
まとめサイトとして重宝している方も多かったと思いますが、時代の流れというものですね。
情報収集にお役立ていただければと思います。